秋の薬膳 クッキングクラス🍳開催しました❣️
事前開催、オンライン講座の学びを活かしてのクッキングタイム🍳
皆様と美味しく整い<楽しい時間がめぐりました🩵😊
長い長い暑さが過ぎ去り、季節は秋へ🍂
移り変わりる季節を知って 毎日の「食」身近な食材で、美味しく整うめぐる”薬膳”
雨や湿気☂️「湿邪」
10月後半には乾燥の邪気「燥邪」
・お腹の冷えは?
・胃腸の調子は?
・咳や喉の痛み。咳は?
・気力はある?など、
それぞれの体質を見ながら
クッキングクラスのテーマは 「夏の疲労回復と秋を潤す」
秋の食材「白」をテーマに✨
オンライン講座の振り返りの
・薬膳の基本、東洋の教え
・秋の養生法、過ごし方
・オススメ食材レシピの組み方を
クッキングクラスでは、美味しく実践タイム🍳
難しく感じる薬膳も
学びと体験で 初めての方にも、暮らしに取り入れやすいよう カリキュラムを組んでいます
・・・・・
【本日のメニュー】
・豚スペアリブと大根の味噌スープ煮
・ぶどうと菊花🌼白木耳の和え物
・キノコたくさん セロリの炒め物
・洋梨のタルト🍐
・豚スペアリブの料理は、台湾で薬燉排骨(ヤオドゥンパイグーとして、漢方食材を組み合わせ、体を温める料理で有名ですが
今回は、夏の疲労回復バージョンへ、アレンジ!
冷えやすい胃腸を温める、味噌ベースのお味です😊
お茶は、中国高山に自生する力強い「黒枸杞子」を。
色にも癒されて🩵目にも優しく枸杞子もいただけます。
クラスでは、いつもの食材に”ちょい足し
カラダ整う、薬膳食材もご紹介しています😊
美味しい味覚満載🙌秋🍂
食材から、美味しく整え、巡らせて:
・家でもアレンジして作ってみました!
・家族も喜んでいます、嬉しいお声も❣️
料理担当の母共に、しあわせに満たされています。
★次回は11月-冬の養生ー最終会
★クッキングクラスはキャンセル待ちでのご案内となりますが、 オンライン講座は どなたでもウエルカムです^^
お気軽にお問い合わせくださいませ❤️ こちら
美味しく、整う、めぐる
薬膳
皆様とお目にかかれる日を心から楽しみに、おまちしております😊✨
コメントをお書きください