· 

【肩こり・腰痛】更年期からの健康は、生活を豊かにする最大の「資産」/5年後 理想の自分に出会う3つのステップ♡/喜多見狛江 ヨガ薬膳リハビリ ヘルスケア研究所 サラフロウ

何だか疲れやすくなった。肩こり、腰痛。どこかしらの痛みを感じている。

 

このブログを読んでくださっている40代以降皆様。

仕事に子育て、介護など家庭のこと、

 

自分自身の心と体の変化を迎えながら、一生懸命に頑張っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

人生100年時代ともいわれている中。

好きなことを自由にやり、自分の足で行きたいところに行き、食べたいものを食べる。

 

ただ健康でいるだけでなく、おしゃれもして、旅行も楽しみ、友達や家族の時間も大事にしたい。

 

もし、このブログを読んでくれている方が

「うんうん」と共感されたのなら、

今から、3つのことを少しだけ意識してみてください。

 


健康は、未来の生活を豊かにする最大の「資産」

 


今の生活を続けた5年後と

健康に意識を向けた5年後を選べるなら、あなたはどちらの未来を選びますか?


30代の頃、それはそれは人には言えないほどの、悪習慣から体調不良を繰り返していた私は、

5年後の自分の姿など全く考えていませんでした。

 

 

この生活を変えるきっかけとなったのは

ヨガと再会したこと。


外に向けていた不調の原因や、薬や病院に頼っていた生活から
身体と向き合い、心も一緒にほどいて。

今の自分にとって”ちょうどよい”がわかるようになりました。



一般的なスポーツは外に意識が向きやすい中、

ヨガは内側を見つめることができるのが特徴です。

 

そして、東洋の学びから、自分がどの部分に偏りがあるか。そのことを言語化したり、体感できるようになったこの習慣が、

私自身を大きく変える出来事となりました。


そして今。色々な出来事が振りかかってきたとしても、軸が強くなったおかげさまで心も体もとても元気です。

 

 

 

まずは、

5年後の自分がどんな風にありたいのか

想像してみましょう。

 

もしその時。元気に豊かに過ごしている姿が想像できたのなら、

今から始める健康への意識づけ(投資)は、何よりもの資産になると感じています。

 

 

 

 

5年後の未来への、3つの取り組み


ヨガ 薬膳 リハビリ研究所 saraflowでは、

40代以降の皆様が、イキイキと。やりたいことをやり続け、自由に生きるヒントを、3つの専門的な柱でお伝えしています。

 

1,ヨガ:心身を「ほどく」「むすぶ」

 

ヨガは「むすぶ」、「つながる」という意味があります、

体の柔軟性やバランスなどだけでなく、心のしなやかさを養います。

 

古くから伝わる「ヨガの生きる知恵」を知る。

生活に取り入れてゆくことで、本来持っている能力。

生命の力を引き出し.今の「ちょうどよいバランスへ」結んでゆきます。

 

 

2,薬膳:体の内側から整えめぐらせる 


難しい知識ではなく

大地から授かるいのちの力=食べ物。

それぞれの食材が持つ、いのちの力を知って季節の変化と共に取り入れてゆく。

そうすることで

私たちの体と心もどんどん元気になっていきます

     

 

3,リハビリ:からだの仕組み、病気やケガを知って予防し、本来の姿への回復する(生命力を引き上げる)

筋肉、骨の構造だけでなく、心臓や肝臓などの臓器や細胞など。私たちの体は多くの働きに支えられ

日々息をして、命を授かっています。

 

毎日頑張って働いてくれている体の構造や仕組みを少しずつ知って意識してみる。

 

一番身近なパートナーである”身体”に意識が向けられるようになると。
例えば「膝が痛い」「腰が痛い」と時にも慌てずに対処できたり、

薬や病院に頼るだけでなく、自分の力と日々の生活の中で予防、養生ができるようになります。

 

病気やケガを恐れるのではなく、まずは知ること。そして身体と仲良くなること。

そのきっかけを、リハビリの視点からもお伝えします。

 

     ☟

 

ヨガ、薬膳、リハビリ

3つの視点から、学んで実践してゆくことで、

いきいきした暮らしへ。

 

自らを

「ほどき、むすび、めぐらせる」ことができる人を増やします。

 

そして、感性も大切に♡

美しさを感じたり、豊かさを味わってみたり。

そうすることで、家族を含めた周りの人たちもどんどん、生き生きとしてきます。

 

 

     

今日から始める3つのステップ

 

まずは

やってみる 

 

 5年後、そして100歳の姿を想像できたのなら

そこに向かって今何ができるのかを

ちょっとだけ考えてトライしてみましょう。

 

毎日起きたら3回の深呼吸を。といった小さな一歩でも十分。

完璧ではなく、とりあえずやってみる。

やってみると、すっきり!!といった体験が次なる一歩へと変えていきます。

 

 

そして

②続けてみる=継続

 

人生100歳という長期ゴールは遠いですが(笑)
最初の一歩は今日、この瞬間から踏み出せます。

大切なのは「完璧」ではなく「継続」

でも、実はここが一番難しいのです。。。

 

できることなら、1週間、そして1か月は続けてみれたら素敵です❤

 

 

そして最後に

 

継続には、

 

③仲間と環境 

今日はやめちゃおうかな、と感じたときに

仲間がいると、その行動の一歩が踏み出しやすくなります。

 

 

saraflowでは、この人と人が生み出す環境をとても大事にしています。

安心な空間で、その一歩を踏み出してみませんか?

 

↓  ↓  ↓

★まずはここから

気軽に参加できる

 

「朝ヨガベーシック」 

 

10月30日(木)

11月6日、13日、27日 予定 9:30より

 

皆様の一歩を心より、お待ちしています。

 

★お申込み、お問い合わせは コチラ

★スケジュールは  コチラ

 

 

 (そのほかのお知らせ)

 

★10月21日(火)10:00~11:30

朝ヨガアドバンス

【呼吸力】
谷戸橋地区センター 和室

 

詳細は コチラ

 

★各スケジュール詳細は コチラ

★お問い合わせは コチラから

 

 

日々のあれこれ

近所の散歩風景、おいしいもの、健康情報などご紹介中✨

インスタ💓フォローしてくれたら喜びます♪♪