· 

「アーユルヴェーダと香り」夏バテ対策♡/喜多見狛江 ヨガ薬膳リハビリ ヘルスケア研究所 saraflow

 8月も中盤。

 

お盆休みの方も、通常稼働の方もいかがお過ごしでしょうか?

このブログを見てくれている方の中には

お子さんの夏休み中!という方もいらっしゃるかと思います。

 

 

2週後には新学期。

残暑の季節

"アーユルベーダと香り" のお話です。

 

・・・

アーユルヴェーダでは、夏の季節

 ピッタ(火)のエネルギーが高まる とされています。

 

ピッタって?という方に。

 

アーユルヴェーダーでは、私たちを動かし支えてくれるエネルギーとして3つの要素があるとされていますが

その1つ。

ピッタ。

 

燃やす、熱 という意味を持ち 五大要素の火と似た要素をもちますが

食べ物の消火や、感情、感覚の変化などにもかかわる要素です。

 

 

そして夏。

この”ピッタ”の要素が高まる中で

 

のぼせやすい

体がほてる

肌のトラブルや

炎症 など

 

 

感情面では

イライラしやすい

そわそわ落ち着きがない

攻撃的、批判的になりやすい

睡眠の質が下がる など

 

過剰になりすぎると、身体が追い付かずに不調を招きやすくなります。

 

 

そこでおすすめの

「香り」

 

 

本日の香りは
イランイラン
ローレルリーフを🌿

 

イランイランはその妖艶な香りから、苦手!という方もいらっしゃいますが

WOTEの香りは大丈夫!という方が多いのも特徴です。

 

更年期に起こりがちな、神経系の高ぶりを穏やかに整えてくれる香りの1つで

その香りに包まれていると、多幸感と呼吸が深まる感覚があります。

 

ローレルリーフもですが、胸が詰まりやすい、頑張りすぎたときに

緊張をほどいて、過剰なエネルギーを鎮静する香りと感じています。

 


蒸し暑さが続く中
昇りやすい気を優しく鎮め
穏やかに、豊かに優しく寄り添う香りたち。

鎮静 愛 美しさ めぐり

夏の疲れを癒す香りに包まれて

やさしいヨガ、ご自身をたいせつにする時間を過ごしませんか?

 

↓  ↓  ↓

 

8/19(火)
10:00~11:30

夏の癒し 香りと音 リラックスヨガ 指ヨガヒーリング

若干名様お席のご用意可能です。

 

・詳細は コチラ

・お申込み、お問い合わせは  コチラ

 

 

皆様のお越しを心より、お待ちしております♡

 

その他お知らせ

 

まずはここから ヨガ体験へ~

 

★朝ヨガ(木)狛江会場 谷戸橋地区センター和室

8/28

9/4  9:30~10:30

若干名様

 詳細は コチラ

 

★各スケジュール詳細は コチラ

★お問い合わせは コチラから

 

 

日々のあれこれ

近所の散歩風景、おいしいもの、健康情報などご紹介中✨

インスタ💓フォローしてくれたら喜びます♪♪