· 

募集!ランチ&クッキング付き 季節の薬膳 ヘルスケア講座

 

 

まいにちの「食」から、からだを整える

美味しい薬膳家庭料理

作って・食べて

暮らしに取り入れてみませんか?

 

 

 

★募集講座

 

どなたでもご参加いただけます(事前予約制)

↓  ↓  ↓

夏の養生

①6/20(金)オンライン講座 10:00~11:30

 ☞オンラインシステム、ZOOMを使用します。お申し込みの方に詳細をお知らせいたします。

 何度でも繰り返し視聴いただけるよう、1か月録画視聴も可能です。

 

 

②6月27日 クッキングクラス 満席御礼

*クッキングクラスはキャンセル待ちでのご案内となります。

 

 

➀「薬膳クッキング:キャンセル待ち希望」

または、

②「オンライン講座 または録画希望」と添えて、お申しこみ下さいませ。

★お問い合わせ、お申込みは→コチラ

 

・・・・・・・
今回は、「夏の養生法🍉」を中心に
外気温MAX!!となる季節を健やかに過ごすヒントをお伝えします。
(年間の詳細は下記スクロールしてご覧ください)

内容)
・薬膳とは?前回の振り返り
・薬膳のキソ、中国伝統医学/ここだけは押さえておきたいポイント!
・夏の特徴/オススメの過ごし方
・症状別お勧め食材
・旬の食材のもつ効能
・症状別レシピ作成まで行います😊

翌週のクッキングクラスでは、作って食べて
美味しいランチをいただきます🍳
 

募集人数)

➀オンライン講座:どなたでも参加可能。(東洋思想を身につけたい方は、年間受講をお勧めいたします)

②クッキングクラス:5名☞満席

☞キャンセル待ちでのご案内となります。

 

 

参加費用)

 ➀2500円 :講座のみ(事前銀行振り込み又はPayPay対応

 →お申し込みの方へお知らせいたします

 

 ②8000円:薬膳ランチ&クッキング、ティータイム、講座受講代金込み



講座お申し込み後の流れ

1,お申し込み後、お振込み方法をご案内します。

2,お振込み確認後、当日ご参加のURLをお送りします。

 3、当日まで、オンラインシステム ZOOMの環境設定をお願いします。

→初めての方、設定が難しい方はお知らせください。

4,参加日当日、入室ください。

 後日録画配信致します。当日参加が難しい方もご安心ください。

 

クッキングクラスの方は、キャンセルが出ましたらお知らせいたします。

・・・・・

長い歴史を持ち、多くの経験からなる中国伝統医学。

その伝統医学の考えに基づき、食から元気に!

健やかに【薬膳】

 

知りたいな、と思っても機会がなかったり、料理方法の紹介だけで中身がよくわからなかったり。。

そんな方におススメしたい

ランチ&クッキング付き「季節の薬膳講座」

 

薬膳を知るための一歩、中国伝統医学の教えの中でも特に知っておきたいポイントを学びながら

ひとり一人違う身体の状態、感情とのつながり、季節ごとの養生もなるほど~と知ることで
健やかな生活へ!家族の健康アップに!

 

何よりも、からだによい美味しい食をつくってみんなで食べることで

参加者の方々がどんどん元気に、美しくなっています。

 

★お料理はご家庭でも作っていただけるよう、簡単な家庭料理をベースにお伝えしています。

★当日のお料理のレシピ付き✨

 

 

 

過去開催のblog 

冬 コチラ 

秋 コチラ

梅雨 コチラ

春 コチラ

 

・・・・・・・

 

第1期、おかげさまで全講座満席!
第2期では
”事前講習∔クッキングクラス”2部構成でクラスがリニューアル。

 

満席で今まで学べなかった方、

より多くの方に薬膳に親しんでいただきたい想いから、

第2期より。どなたでも参加できる安心の録画配信付き講座へ。

 

クッキングクラス参加者様へは、事前講習していただくことで学びが深まる他
お料理をより楽しめる講座となっています。

年間受講をお勧めしますが、単発でのご参加も大歓迎です!

 

 

 ・・・・・・

 

(クラス内容詳細) 

 

➀オンライン講習(録画配信付き)

 

A:薬膳基礎講座:薬膳とは?学ぶとこう変わります/西洋・東洋医学の違い/食べ物の性質/

陰陽五行/気血津液/五味五臓六腑など

 ※基礎講座は初回講座のみ
 ※体質チェックシート付 解説も行います。

 

B:季節の薬膳講座(春・梅雨・夏・秋・冬)

開催日:クッキングクラスの1週間前、オンラインにて開催

 

 

★現在募集中講座

B:夏の養生

6/20(金)10:00~11:10 

 

 

どなたでも参加可能。録画受講のみも可能です。

 

〇お申し込み・お問い合わせ )コチラ 

 

*「オンライン講座」または「薬膳クッキング、キャンセル待ち」とご記入ください。

*事前に体質チェックシート をお送りします。

メールアドレスも記入もお願いいたします。

 

・・・・

 

②ランチ付きクッキングクラス:全5回講座

 ☞キャンセル待ちでのご案内となります。お申し込みフォームにて”キャンセル待ち”にてお申し込みください。

 

6/27 (金)夏の養生:キャンセル待ち募集

9/19  予定 秋の養生 coming soon (9/12 オンライン)

 11/28予定 冬の養生

 開催時間)11:10〜14:30

場所)@狛江サロン 

▶お申し込みの方に詳細をお知らせします。

 


【ランチ&クッキングクラスの流れ】

★お茶を飲みながら自己紹介&食材、調理法などのご紹介

★クッキングスタート

★各季節の特徴&セルフケア、養生法の振り返り

★オススメ食材を元に施膳

→薬膳献立の簡単な考え方、組み立ての発表

季節ごとに内容は変わります

 

★おいしいランチ&ティータイム&シェアタイム

 

 

 

【講座で得られる 5つのこと】

・自分や家族の体質を知ることで、日々のセルフケアが充実!家族の幸福度アップ⤴

・食材の効能を知ることで、毎日の食材選びや献立のヒントに

・教育現場、介護、ヨガ指導にも活用できます

・季節や体質に合わせた食養生が身に着くことで

 こころ、身体と家族を含めた暮らしが健やかに。

・美味しいランチ&豊かなティータイム🌸本来のエネルギーがめぐります

 

料理教室主宰、madametomokoより

お料理をおいしく作り彩るワンポイントも✨

 

 

【参加者の方の声】

 「季節ごとの食材の持つ性質が知れて、買い物やクッキングが楽しくなりました!!」

「目からウロコの調理法が知れて毎回楽しみ!」
「旬の食材の意味がわかりました!」
「春におススメ、”うどのきんぴら!”リピートしています!」
「体もこころも、どんどん元気になっています♡」
「毎回美味しく癒されています!大満足です!」
「家族も喜んでいます^^」 などなど

ご参加の皆様から、嬉しい声をいただいています🙏✨

 

 

 

薬膳を日常のレシピに取り入れることで、食の意識が変わる他

東洋、養生の考えが自然と身に着き

✓自己ケア能力が上がったり

✓医療や健康の意識が変わったり

 

西洋医学とは違った見方ができるようになり、健康に対する理解がより深まってゆきます。

 

 

 

まいにちの「食」から、からだを整える

美味しい薬膳家庭料理

 

作って・食べて・暮らしに取り入れてみませんか?

 

 

夏を元気に、しなやかに🍉
皆さまのご参加をお待ちしています💓

 

 

お申込み・お問い合わせ コチラ